歯科医院で行う治療の3分の2は、一度治療をした歯のやり直し治療と言われています。
「一度治療したら、むし歯って治るんじゃないの?」
「一度歯のクリーニングをしたら、歯周病にならないんじゃないの?」
と思われる方もいらっしゃると思います。
しかし、治しても治してもまたむし歯ができてしまう方や、歯周病がなかなか治らない方もいらっしゃるのが現実です。
どうしたら歯医者での再治療の連鎖から抜け出せるのでしょうか。
できてしまったむし歯をできるだけ長持ちさせるために大切なことがあります。
1、できるだけ歯を削らない、むし歯が大きくなる前に治療する
むし歯で歯が大きく失われてしまうと、歯が欠けてしまったり、折れてしまう危険性が高くなります。初期むし歯では削らずに予防処置をすることもありますが、一旦進んでしまったむし歯は早く治療しましょう。
また、精密な治療でなるべく歯を削らないことも大切です。当院では、むし歯をしっかり見分けられるよう、拡大鏡(治療用ルーペ)やマイクロスコープを使用しています。
<歯を多く削らなければならない場合>
・むし歯が進行し、神経まで達してしまった場合
・歯と歯の間のむし歯が進行し、被せ物を入れるために型取りをする場合
2、精度の高い詰めせ物による治療を行う
削ったむし歯を補う詰め物や被せ物の精度や、歯への接着力も大切です。適合(被せ物と歯とぴったりと合っている度合い)が良くないと、被せ物は長持ちしません。
すき間があれば、そこに汚れが溜まり歯茎の炎症(腫れ)の原因になったり、そこから再びむし歯ができる原因になったりしてしまいます。
歯型取り→模型→被せ物の作成→装着
被せ物を作るこの工程全てにおいて、高い精度が求められるのです。
歯茎に炎症があると、出血や腫れて膨らんだ歯茎により、きれいに型が取れない場合があるため、当院では炎症が強い場合、クリーニングやブラッシング指導を優先させていただくことがあります。
また、歯型=模型となることが精密な被せ物を作るのに求められます。自費診療、保険診療に関わらず、型取りしたものが変形してしまわないよう、型取り直後に石膏を歯型に流し、模型を作るようにしています。
自費診療は、型取りの材料、石膏の種類、被せ物の材質、接着剤など、制限なく最も適した材料が利用できるため、より長持ちさせるために向いている治療です。
3、適切なプロケア(歯科医院でのクリーニング)、ホームケア(正しいブラッシングや食生活、生活習慣)を行う
治療が終了してからが、これから健康的な生活を送るためのスタートとなります。「いつも磨き残しやすいところ」、「歯周ポケットが深いところ(歯周病が進行しているところ)」、「むし歯になりかかっていて注意が必要なところ」など、何かしらの注意するところはどなたにも一つはあるのではないでしょうか?
定期的に歯科医院へメンテナンスに通うことで、むし歯や歯周病の原因になるお口の中の細菌の増殖をストップさせ、ホームケアのコツを知っていただくことができます。歯周病やむし歯は予防できる疾患ですから、問題が起こってから歯科医院に行くよりも、問題が起こる前にメンテナンスに通うことで、歯を失うリスクは低くなることが明らかになっています。
ホームケアでは、特にフロス(糸ようじ)や歯間ブラシを使うと大きな効果があります。
プラーク除去率 歯ブラシのみ 約60% 歯ブラシ+歯間ブラシ・フロス 90%以上
なのです。是非歯間ブラシやフロスもご使用してみてください。
4、きれいな歯並び、適切な噛み合わせ
歯磨きしやすいきれいな歯並びも、お口の健康のためには大切です。また、噛み合わせの不調により特定の歯に負担がかかってしまい、その部分のトラブルが続発してしまうこともあります。
お口のトラブルは炎症(細菌による腫れやむし歯)と歯にかかる力によっておこると言われています。噛み合わせの調整や、お口全体を考えた計画が必要になることもあります。力の強い方、弱い方、歯並びの良い方、悪い方、それぞれの状況に合った治療方針が、お口の健康を保つためには大切です。
お一人でも多くの方が、むし歯や歯周病の再発を繰り返さずに済むよう、サポートして参ります。
名古屋市北区、東区、大曽根、黒川、小牧や春日井からも近い歯科、歯医者
小児歯科、矯正歯科、口腔外科、歯周病、セラミック、インプラント、ホワイトニング
平安通歯科クリニック
〒462-0819 愛知県名古屋市北区平安2-10-25
google map:https://g.page/heiandori?share